top of page

ステージングは、差別化!①快適ワークスペースの表現

執筆者の写真: HARU'sテーブルHARU'sテーブル

緑の見える窓の前のワーキングスペース。日本橋水天宮の賃貸マンションのステージング
緑に面したワークスペース。目にも心にも優しい。

新築の賃貸マンションのステージングを承りました。

私の大切にしていることは、その物件の「他にない素晴らしいところを、顕著に表現すること!」です。多くのモデルハウスを手がけた経験から、そう確信しています。


どんな素敵な家でも、空っぽの箱では、住んだイメージがわきません。

なので、昨今は、生活感が、そこそこ感じられて、お客様に「あー、私もこんな生活がしたい!」と、共感いただけるコーディネートが求められています。


日本橋の新築賃貸マンション。緑に囲まれた暮らしが可能です。
窓の外がグリーンの、都心のマンション。

各ハウスメーカーのモデルハウスが立ち並ぶ住宅公園では、単に、インテリアが綺麗にまとまっているだけでは、すでに差別化ができないようになってきました。

モデルハウスでも、今回のようなステージングでも、「万人受け」することを捨て去ろうと思っています。


これは、とても勇気がいります。インテリアのテイスト的にも、その部屋の使い方にしても、「すごーくいい!」と思ってくれる人が少数でもいることが重要だと思っています。

しかしその反面、「すごーく嫌い!」と思う人もいるからです。

でも、それを恐れて無難に収めると、決め手に欠けると思うのです。

見た方の記憶にも残らないのが一番避けたいことだと思います。


都心のマンションのステージング。
シンプルな男性の部屋のイメージ。

もちろん、私は、オーナー様やハウスメーカーの意向に沿った形で、表現していかないといけない立場です。そこは、踏まえた上での話ですが、正直、今まで、そこの「攻めるべき方向」をハズシタ記憶はあまりありません。意外と鼻が効く方だと思っています(笑)


今回のステージングの依頼も、初回のお打ち合わせを現場でオーナー様と管理会社の営業マンでしたのですが、その営業さんは「万人受けするのは、こんな感じです」とか、「こう言うお客様にも、こう言うお客様にも受け入れられるようにしておくといいと思います」とアドバイスいただいたのですが・・・なんか違うなぁ・・・と心の中で思っていました。


テレワークの環境を整えるには、精神面の影響も考慮したいと思います。
テレワークの環境は整っていますか?

オーナーに、「この窓の景色が最大のウリだと思います。テレワークする方をターゲットに、この景色の前にバーンと机置きましょう!」と、提案しました。

もし私がここに住むなら、本当にそうしたい!と思いますし・・・とお話ししました。

そうですよねぇ、と受け入れてくださいました。

実際に、私自身、今のマンションを選ぶときの基準は「みどりが見える事」でした。

広さの割に、ちょっとお高いとは思いましたが、私の心の安定のためには、見合うものと考えました。


新築マンションの北欧風インテリアコーディネート
細いブラックのラインでスッキリしたイメージの部屋

いかがでしょうか?

「毎日、緑の中に帰れる幸せ!」なーんて、キャッチコピーでどうでしょう。

本当に、こんなグリーンの揺らぐ前で、お仕事できたらどれほど快適なことでしょう?

毎日がワーケーションですよね? 体感温度も下がるような気がします。


テクスチャーの感じられるアートは、インテリアの重要な要素。
アートも部屋のグレード感を高める重要なアイテム。

コロナ禍にあって、今までのありきたりのレイアウトでは、新しい生活様式にも対応できません。

差別化は、他にはないその部屋の最大の良さを目一杯、わかりやすくお伝えすることです。

インテリアには、それを表現する力があると感じています。


⭐︎ただいま、La Palace日本橋水天宮は入居者絶賛募集中です! 

水天宮駅より徒歩2、3分。裏は、蛎殻町公園。水天宮駅はシティーエアターミナルにもなっているので、出張が多い方にもオススメです。東京駅にもタクシーならすぐです。

お家賃など物件についてのお問い合わせ先は 

(株)ファミーリア  070-8326-8159

info@famiglia-realestate.jp         

もしくは、まずは私までお気軽にお問い合わせください。


水天宮駅近くの新築賃貸マンションのステージング。
エアーシティーターミナル近くの賃貸マンション。

⭐︎モデルハウスのコーディネートや、ステージングのご依頼もお気軽にお問い合わせください。


(株)ハルインテリアディレクションズ

   ツジ チハル

千代田区九段南2−4−11 HIVETOKYO9F

03-4530-3153 090-4246-3043

c.harunohana@icloud.com



Comments


bottom of page