top of page
Interior designer
CHIHARU TSUJI
検索


HARU'sテーブル
2022年9月17日読了時間: 3分
八ヶ岳高原の別荘リノベ相談会開催
そろそろ別荘持ちたいな、あるいは古くなった別荘をリノベしたいな、という方が多くなっているように思います。2拠点生活や、ワーケーションも現実味を帯びてきましたね。 でも、別荘のインテリアってどうしたらいいの? 両親が持ってる別荘が古くなってしまって・・・でも、せっかくだからち...
0件のコメント


HARU'sテーブル
2022年3月1日読了時間: 2分
Casa BRUTUSに、掲載されました。
昨年、完成した大和ハウス工業の、最高級モデルハウスのインテリアをプロデュースしました。今年、カーサブルータスに掲載されました。 他にも、さまざまなメディアに取り上げられました。ワールドビジネスサテライトのテレビで「なぜ今?3億円の高額モデルハウスのオープン!」といった見出し...
0件のコメント


HARU'sテーブル
2020年9月27日読了時間: 3分
雑誌モダンリビングのコンペ4年連続ノミネート!投票にご協力下さい!
今年も、婦人画報社の雑誌モダンリビングの「スタイリングデザイン賞2020」に、最終ノミネートいただきました! このコンペは、建築家部門と、インテリア部門の「スタイリングデザイン賞」があります。 そして、このコンペでの受賞は、皆様からのweb投票が反映されます。残念ながら、過...
0件のコメント


HARU’sテーブル
2019年12月25日読了時間: 5分
中古マンションのリノベ完成!絶賛販売中!散らからない間取り編①
「もしも私が暮らすなら!」そんな思いをデザインしました。皆さんは、マンションを購入する時に家具のレイアウトを確認してますか?暮らしやすいマンションを買うには、家具のレイアウトの確認は必須ですよ! マンションの再販のためのリフォームをご依頼下さったのは株式会社ハチハウスの青木社長。
0件のコメント


HARU’sテーブル
2019年12月22日読了時間: 5分
美しい壁紙に張り替えたなら!
リビングと、寝室のイメージを一新したい!というご要望をいただきました。建築家の方と、今は亡きお父様とで作り上げた素晴らしいお家ですが、お嬢様の理想とは全く違うようでした。ソファーやダイニングセットなども、しっかりした物を、お持ちでしたので、壁紙とカーテン、そして照明器具で、ガラリ
0件のコメント


HARU’sテーブル
2019年12月3日読了時間: 4分
モダンリビング「スタイリングデザイン賞」発表パーティー! リッツ・カールトンにて
2019年12月3日、リッツカールトンにて、第15回の、モダンリビング大賞の受賞パーティーが行われました。(ハースト婦人画報社主催)建築部門と、インテリア部門があり、私はインテリアの「スタイリングデザイン賞」に最終ノミネートされておりましたので、壇上で、その発表を待ちました!今日
0件のコメント

HARU’sテーブル
2019年10月13日読了時間: 3分
山形緞通の新作発表会に行ってきました!
山形緞通を作るオリエンタルカーペット社の、新作発表会が10月9日開催されました。今回のデザイナーは、今人気の小林幹也氏。家具や、インテリアアイテムのデザインはどれもシンプルで使い勝手の良いものです。その小林幹也氏と、オリエンタルカーペットの社長と、ブランディングデザイナーの西澤明
0件のコメント

HARU'sテーブル
2019年6月20日読了時間: 3分
マリメッコの花から陶の実へ 展覧会にて
6月30日まで、青山のスパイラルで石本藤雄が開催されています。マリメッコのテキスタイルデザイナーの方の展覧会です。その石本さんが、陶芸作品をこんなに作られていたとは知りませんでした。柔らかな生地から、陶器へと変わっても、そこに咲く花々は、大胆に、伸びやかに咲いていました。 最初に
0件のコメント

HARU’sテーブル
2019年6月16日読了時間: 4分
「Plus Art推進会」発足しました!
インテリアに深く携わってきた方々で、この度、Plus Art推進会を発足しました!(写真上)インテリアで、もっと毎日を豊かにするために、私たちは、どんなアクションをしていくべきか? 暮らしの中の、アートとは?アート的な暮らしとは?出来立てホヤホヤの会では、議論を尽くしている最中で
0件のコメント

HARU’sテーブル
2019年4月16日読了時間: 5分
中学生の職業体験、インテリアコーディネーターの巻!
今日は、私のオフィスに可愛いお客様が来てくれました。中学2年生になったばかりの女子3人と男子1人。インテリアコーディネーターの仕事を、色々勉強したり、体験したいということでした。嬉しいですよね、インテリアに興味を持ってくれたことが! ほんの2時間弱の時間でしたが、どんなことを感じ
0件のコメント


HARU’sテーブル
2019年2月16日読了時間: 5分
女子がインテリアに求めるものって?
今週は、コーディネートをご依頼してくださった、お二組の女性のお話。両方の家にお邪魔して、ご要望を伺わせていただきました。どちらもお引越ししてまだ1週間足らず。お二人の年齢は一回りほど異なりますが、ご要望の本質には、類似点がたくさんありました。たまたま?ということもあるかもしれませ
0件のコメント

HARU’sテーブル
2019年1月24日読了時間: 4分
コーディネーターの提案セミナーを終えて!
2月22日、インテリアコーディネーターの方を対象にした「提案力セミナー」をハウジングエージェンシーにて、開催いたしました。定番のヒアリングのセミナーに続く新講座。やっぱり、初回は緊張しますね! 今回の受講者の3分の1の方は、ヒアリング講座を受講してくださった方。「前回ヒアリングを
0件のコメント

HARU’sテーブル
2019年1月12日読了時間: 4分
デュアルライフ(2拠点生活)と別荘と。
1月11日「モダンリビングxニチエス 別荘の潮流とこれから」と題したトークショーに伺いました。美しい軽井沢などの別荘を得意とする建築家の方々と、海外からはスペインのアウトドア家具ブランド、ガンディア・ブラスコの方がゲストスピーカー。モダンリビングの志水編集長と一緒に、実際に取材し
0件のコメント


HARU’sテーブル
2019年1月5日読了時間: 4分
お着物とソファーのリフォーム物語!
お正月の三が日は、お着物で過ごしてみました。元旦に撮影した上の写真、左は私。母が若い頃来ていた色無地を染めかえて仕立て直してもらったものです。染めかえてからすでに30年近く経っているような気がします。右は妹。お知り合いの方が、もう着ないのでと譲ってくださった着物に、祖母の年代物の
0件のコメント


HARU’sテーブル
2018年12月21日読了時間: 6分
とがった展示場のエピソード、その2!
昨日のブログで、ご紹介した展示場を建て替えることになったお話です。2010年ころのお話。写真上が、立て替えた後の展示場です!(撮影:ChiharuTsuji) 何かお気付きのことはありませんか?・・・笑。 上の赤いソファーの写真が、建て替え前のKnollや、イサムノグチらの家具を
0件のコメント

HARU’sテーブル
2018年12月19日読了時間: 6分
私がミッドセンチュリーの家具に出会った時!
というわけで、前回のknollのお話から、今日は私が、ミッドセンチュリーと総称される家具に出会った時のことをお話しします!モデルハウスのお話でもあるのでハウスメーカーのコーディネーターさんなら、そうそう!と思ってもらえるところもありそうなお話です。
0件のコメント

HARU’sテーブル
2018年12月18日読了時間: 4分
Knollでミッドセンチュリーの名作を学ぶ。
12月11日、ハースト婦人画報社モダンリビングクラブのセミナーが、青山のKnollショールームにて開催されました。講師は発行人の下田さんと、Knollジャパンの副社長、寺田尚樹さん。下田さんが、名作チェアの数々を紹介してくださり、寺田さんがKnoll社の成り立ちやデザイナーの知ら
0件のコメント


HARU’sテーブル
2018年12月3日読了時間: 4分
スタイリングデザイン賞ノミネートの体験
11月30日金曜の夜、ハースト婦人画報社の「モダンリビング大賞」と「スタイリングデザイン賞」の発表パーティーがリッツ・カールトンのボールルームで開催されました。私は(左から3番目)、スタイリングデザイン賞にノミネートいただいていたので、壇上にて、発表を待ちました!残念ながら...
0件のコメント

HARU’sテーブル
2018年11月19日読了時間: 4分
オランダの壁紙工場を訪ねて!
ジャパンテックス2018が始まりますね。せっかくなので、その予習も兼ねて、壁紙のお話です!オランダの壁紙のブランドBNの工場を、視察させていただきました。インテリア関連の記事を書いてらっしゃる網村眞弓さんの取材に同行させていただきました。こんな貴重な機会、またとないですよね。壁紙
0件のコメント


HARU’sテーブル
2018年11月18日読了時間: 3分
オランダのインテリアショップは個性的!
10月24日から30日まで、オランダ・ベルギーを旅しました。壁紙ブランドを訪ね、工場を見学させていただいたり、オランダのデザインホテルを体験したり・・・。まず、今回はオランダ郊外のインテリアショップの様子をお届けしますね! この場所を案内してくれたのは、オランダ在住のインテリアデ
0件のコメント
bottom of page