top of page
Interior designer
CHIHARU TSUJI
検索


HARU'sテーブル
2023年1月5日読了時間: 3分
家もフライパンも育てるもの?
2023年、あけましておめでとうございます。 今年も、私のような小さな会社が、携わることのできるお客様はほんの少しの方々ですが、良いご縁があることを願っています。 実際にお会いすることはないかもしれませんが、これから家づくりを考えている方に、お役に立てる情報や、こんな考え方...
0件のコメント


HARU'sテーブル
2022年9月17日読了時間: 3分
八ヶ岳高原の別荘リノベ相談会開催
そろそろ別荘持ちたいな、あるいは古くなった別荘をリノベしたいな、という方が多くなっているように思います。2拠点生活や、ワーケーションも現実味を帯びてきましたね。 でも、別荘のインテリアってどうしたらいいの? 両親が持ってる別荘が古くなってしまって・・・でも、せっかくだからち...
0件のコメント


HARU'sテーブル
2020年2月18日読了時間: 2分
houzzベストサービス賞を受賞しました
houzzベストサービス賞2020受賞!皆さんは、インテリアコーディネーターや、デザイナーを探したいときに、どうやって見つけ出そうとしますか?そんな時は、houzzという家づくりのプロのプラットフォームをのぞいてみてください。私は、インテリアデザイナー・コーディネータートして登録
0件のコメント

HARU'sテーブル
2020年2月14日読了時間: 4分
雑誌モダンリビングに掲載されたお話。
今月発売された雑誌モダンリビング249号の、220ページの中で、私がマンションリノベのお客様にご提案した家具のお話が掲載されています。「リノベーションで生きる家具とは?」その内容を少しご紹介させていただきます。ステージオブライフ
0件のコメント


HARU’sテーブル
2019年12月25日読了時間: 5分
中古マンションのリノベ完成!絶賛販売中!散らからない間取り編①
「もしも私が暮らすなら!」そんな思いをデザインしました。皆さんは、マンションを購入する時に家具のレイアウトを確認してますか?暮らしやすいマンションを買うには、家具のレイアウトの確認は必須ですよ! マンションの再販のためのリフォームをご依頼下さったのは株式会社ハチハウスの青木社長。
0件のコメント


HARU’sテーブル
2019年12月22日読了時間: 5分
美しい壁紙に張り替えたなら!
リビングと、寝室のイメージを一新したい!というご要望をいただきました。建築家の方と、今は亡きお父様とで作り上げた素晴らしいお家ですが、お嬢様の理想とは全く違うようでした。ソファーやダイニングセットなども、しっかりした物を、お持ちでしたので、壁紙とカーテン、そして照明器具で、ガラリ
0件のコメント

HARU’sテーブル
2019年3月20日読了時間: 4分
リフォーム産業新聞に掲載されました!
3月18日発行のリフォーム産業新聞に、住まいのコンクール、リフォーム部門賞受賞の作品が紹介されました!「絆深めるリノベーション事例が受賞」という素敵なタイトルです。先月、取材を受けましたが、どんな紙面になるのか、事前には確認できないということで、ドキドキしてました。きっとちぃ〜さ
0件のコメント

HARU’sテーブル
2019年3月16日読了時間: 4分
マンションリフォームマネジャー試験合格
マンションリフォームマネジャーという資格があるのをご存知ですか?あまりメジャーではないので知らない方がほとんどかもしれないですね!平成30年の12月に試験を受けて見ました。3月15日は合格通知が届く日。恐る恐る開けてみると・・・合格証が入ってました!これは公益財団法人 住宅リフォ
0件のコメント

HARU’sテーブル
2019年1月8日読了時間: 4分
モダンリビング誌面でリノベを語り合う!
今年、頑張って取り組んでいきたいことは、高島屋&モダンリビング&スペースクリエイツがコラボして始まったリノベーション事業「The stage of life」。私を含むモダンリビングコーディネーターと、MLの下田発行人が、人生を変えるリノベーションとはなんなのか?私たちは
0件のコメント


HARU’sテーブル
2019年1月5日読了時間: 4分
お着物とソファーのリフォーム物語!
お正月の三が日は、お着物で過ごしてみました。元旦に撮影した上の写真、左は私。母が若い頃来ていた色無地を染めかえて仕立て直してもらったものです。染めかえてからすでに30年近く経っているような気がします。右は妹。お知り合いの方が、もう着ないのでと譲ってくださった着物に、祖母の年代物の
0件のコメント


HARU’sテーブル
2018年11月16日読了時間: 3分
セミナー受講者、3ヶ月で出た成果!!
9月に、大手キッチンメーカーにて、ショールームのアドバイザーさんに初回接客のセミナー講師をさせていただき約3ヶ月。その成果を伺いに、担当者の方を訪ねました。果たして、結果は?・・・なんと、ある数字がグーーーンとアップしたというのです! セミナーの目的は、ショールームにふらりと訪れ
0件のコメント


HARU’sテーブル
2018年9月1日読了時間: 5分
リノベ体験リアルトーク最終回 家に帰るということ。
リノベ対談その5 いよいよ最終回!遊びに来たご友人の反応や、実際に半年ほど暮らしてみて感じた「家に帰る」気持ちについて語って下さいました。これからリフォームをしようと考えている方へのアドバイスも!(写真上:いつもお花は欠かさないという奥様がご自宅に活けたお花。) HARU:お引越
0件のコメント


HARU’sテーブル
2018年8月18日読了時間: 3分
本の紹介 インテリアファブリックの世界
今回はブックレビュー。初心者コーディネーターのセミナーなどで「どんな本を読んで勉強したらいいですか?」とよく質問されます。この本のサブタイトルは「インテリアは人生に関わる仕事」。インテリアに関わる全ての方におすすめです。もちろん、リフォームやインテリアの模様替えをお考えのお客様に
0件のコメント

HARU’sテーブル
2018年8月9日読了時間: 3分
モダンリビングコーディネーターデビューその1
これはリノベーションの革命・・・私はそう思っています。「リノベーションやリフォームの最前線が、インテリアコーディネーター!」そんな図式が今まであったでしょうか? でもこれが世界標準。やっと日本の住まいがインテリアによって変わる時代が到来したと感じています。この夏、ラグジュアリーな
0件のコメント

HARU’sテーブル
2018年8月6日読了時間: 7分
マンションリノベリアルトークお願い!編
お客様とのリノベ対談その4!今回は私がお客様に「たってのお願い!」をした事と、奥様の「たってのお願い」だった事とは?について。 HARU: 今回のリノベをお任せいただいた私が、ダイニングキッチンで一番気に入っているところは天井です! 奥様:天井?ですか??? HARU: はい、天
0件のコメント


HARU’sテーブル
2018年8月2日読了時間: 4分
キッチンメーカーでの研修講師を終えて。
大手キッチンメーカーの本社に、首都圏のショールームアドバイザーの精鋭30名が召集されました。女子ばかり!オブザーバーも責任者も全て女子。さすがキッチンメーカー・・・。外も猛暑でしたが、この女子たちの熱気でプラス3度は上がっていたと思います!気持ちいいくらい元気な方々でした。研修に
0件のコメント


HARU’sテーブル
2018年7月13日読了時間: 4分
家具のアップサイクルとは?
真っ白に劣化した黒革が、新しい革に張り替えられることなく、美しく蘇っていました。
その革に汚れ防止などを施し、価値をプラスして世に送り出しています。
単なる再利用のリサイクルではなく、元のものにさらなる付加価値を加えたアップサイクル!
でも、価格は新品よりはるか〜にお安いのです。
0件のコメント


HARU’sテーブル
2018年6月30日読了時間: 7分
マンションリノベリアルトーク!キッチン編
掛け合いブログのご主人編・奥様編(収納)に続き、いよいよキッチン編! ゴミ箱は?レンジは?リンナイのココットは?・・・フルオーダーキッチン実力と機器の使い心地などを伺いました! HARU リノベ後、お料理する時の気持ちや気分で変わったことはありますか? 奥様...
0件のコメント


HARU’sテーブル
2018年6月26日読了時間: 3分
リノベ実例に学ぶ「家も心もオープンに」
おもてなしの極意はここにあるんだなと感じました。
家も心もオープンに。
もしもリノベを考えているお客様が
その後の人生の中で
人との交わりを重視する方なら
「こんな暮らしかたもリノベで叶いますよ!」
とお話してあげたいと思います。
0件のコメント


HARU’sテーブル
2018年5月24日読了時間: 15分
マンションリノベ体験リアルトーク奥様編
奥様には特にインテリアのイメージ的なことや、収納の具体的なプロセスや、キッチンの感想、一緒にショールームを廻った感想などを聞いてみようと思います。例えばウォークインクローゼットと壁面収納どっちが良かった?とか、
0件のコメント
bottom of page